「潰瘍性大腸炎」タグアーカイブ

抗がん剤スタート

10月11日㈫ 再入院9日目です。日の出の頃濃霧が発生して外が真っ白になりました。日中は暑くなるようです。日差しが気持ちいいです。今日から抗がん剤スタートです。抗がん剤前に吐き気止めを飲むらしいが便秘に成る確率が高いらしい、俺にはどう出るか、始めましょう。朝食後普段の飲み薬とともに、ベネクレクスタと言う錠剤の抗がん剤を飲みました。この後吐き気止めとビダーザと言う皮下注射の抗がん剤を接種します。シャワーを浴びて吐き気止めを飲んで昼食を食べ主治医にビダーザをへその右に注射して頂きました。その後昼寝をしましたが体調の変化は特に感じません。午前中2回トイレの水が赤く染まりましたが、午後は下血の気配はありません。調子良く午後の時間を過ごし、夕食を美味しく完食しました。便意を催し排泄へ、残念ながらわずかに下血有りました。今後ひどくなるのか不安しか無い。様子見ですね。

再入院8日目スポーツの日

10月10日㈪ スポーツの日 再入院8日目です。どんより曇った空が病室から見えています。昨日午後から下痢気味腹痛もある。排泄後は腹痛は無くなるが、今朝4時腹痛で排泄へ水様便が出た、便器の水がピンク色だった。ゾッとした。ベッドに戻って横になったがすぐ腹痛トイレへ、水様便を排泄だが血の気なし、その五分後再び腹痛で排泄水様便が出たが下血の様子は全くなし原因は分からないが様子見だ。今日から、水の点滴流すので点滴の針を先生が刺しに来た。研修医先生なかなか恐ろしかった。邪魔にならないように右手を希望した、私の右前腕をさすりながら首を傾げて悩んでいるので左でもいいですよと言った。こちらだと良さそうですねと答えて、始まったら痛い痛い一分ぐらいグリグリ・・・1回抜きます。見たら腫れ上がっている。漏れてしまったようです。もう一度やりますと言って新たに道具を取りに行った。今度は上腕の太い血管に、これは簡単だけど血を垂らして慌てていた。初めてかと疑うほど危なっかしかった。

シーツ交換をしていただいて、研修医さんのスキルアップを祈った。つまらない躓きであったが、明日から抗がん剤開始である。いよいよ始まるのだ。ベネクレクスタという内服薬とビダーザという皮下注射です。ベネクレスタは「抗アポトーシス作用(抗細胞死作用)を有するBcl-2に結合し、抗アポトーシス作用を阻害することにより、腫瘍細胞の速やかなアポトーシスを誘導すると考えられています。
通常、再発または難治性の慢性リンパ性白血病(小リンパ球性リンパ腫を含む)、急性骨髄性白血病の治療に用いられます。」
ビダーザは「① 全FAB分類の骨髄異形成症候群患者に対して認可された薬剤である。
② 殺細胞作用及びDNAメチル化阻害作用を示す。
③ 高リスクの骨髄異形成症候群患者に対して、従来の治療と比べ、生存期間を延長し、2年間の生存率が約2倍となった。
④ 血液学的寛解および血液学的改善作用があり、輸血回数を減少させて輸血非依存性状態に導くことが証明された。」らしいです。よく分かりませんが、主治医の見立てで信じて頑張ります。

再入院7日目一週間経ちました。

10月9日㈰ 再入院7日目です。日差しが強く病室に射しています。外は肌寒いのでしょうか。6:30からラジオ体操して筋トレをして時間つぶしした感じです。日曜日なので治療予定も検査予定もありません。明日もスポーツの日の祝日なので病院は休業です。10/11から抗がん剤スタートします。今日明日はじっと待ちます。夕方雨が降り出しました。冷たく寒い雨のようです。

再入院6日目です。

10月8日㈯ 再入院6日目です。今日はお世話になっている大学病院が記念日でお休みらしいです。「10月8日(土)は、本学創立者 高木兼寛先生の記念日に伴う休日につき休診とさせて頂きますので何卒ご了承下さい。」と言うアナウンスが有りました。外は曇り空で寒そうです。ベッドサイドでラジオ体操を行い筋トレを行いました。筋肉が落ちていくのか、摂取カロリーが少ないのか、入院後1.4kg痩せました。やだよ。食事は美味しく毎日完食しています。日中我が家のコザクラインコのねるちゃんの動画編集をしていました。明日完成しちゃうかな。そうすると暇になってしまうからもう少し捻って作ろうかな。

HLA型検査

10月7日㈮ 再入院5日目です。雨が降りとても寒いらしい。10月としては55年ぶりの寒さだと言う。病室だと全くわからない。昼過ぎ移植コーディネーターの方がいらして、造血幹細胞移植に向けて、HLA型の検査の為検体を採取に来た。大きな綿棒で口内を擦り取り判るという。採血するのかと思っていた。近いうちに弟と妹にも協力していただく。一致する人はいるかな。

治療方針説明

10月6日㈭ 再入院4日目です。雨が降ったり止んだり、外はぐっと寒くなったようです。病室内は暖かく体操するとしっとり汗ばみます。朝食も美味しくいただきシャワーを浴びスッキリしました。福島先生に肛門横のしこりを診て頂き化学療法前の処置が必要か何をするか外科の先生と相談してくださることになりました。昼前に外科の先生が診察してくれました。抗生剤を飲みながら様子見で、化学療法中に酷く痛みが出るようであればまた対応しますとの事でした。15時から福島医師からの説明をいただきました。妻も立会で、初めて聞く情報量の多い話で、ざっくりと流れを認識できました。寛解に向けてワンクール28日程の抗がん剤治療を骨髄検査結果を確認しながら進め、同時にドナーを探す。寛解を迎えてから骨髄移植を行う。と言う流れである。この間に様々な副反応や感染症が起こる可能性があるという。移植後も合併症や様々な危険性が有り再発の可能性もあるという。俺はこの治療を進めてもらうことに決めた。

肺機能検査行いました。

10月5日㈬ 再入院3日目です。昨夜も21時消灯に眠り、23時、0時、3時に目覚め小水済ませ眠りました。運動不足のせいかぐっすりと眠れた気がしません。入院中ですから仕方ありません。朝食前にインスタントコーヒーを飲み少し筋トレ行いました。曇り空で午後は雨が降り寒くなるらしいです。朝食を美味しくいただき、回診をして頂きシャワーを済ませスッキリさっぱりしました。昼食後、バンドの動画を編集作業して少しウトウト昼寝しました。14時半過ぎに肺機能検査に呼ばれ検査を受けてきました。5種類ほどの機能テストを行いました。初めてです。素人には何に活用するデータか分かりませんが、お任せです。病院内を散歩できて嬉しいです。売店でおやつを買い込みたいが許可でているわけでもないし我慢我慢、食事量は看護師さんに相談したので増えるかも、先生お願いしますね。ところがところが食事は消化器内科から潰瘍性大腸炎向けの食事で量の増減は出来ないということで、抗がん剤治療が始まって大腸への影響を考えると今のままが良いのではないかとの事。どうしても増やしたいならば一般食にするしか無いが、とのことで、今のままで行くことにした。悔しいな。明日は治療方針説明頂きます。いよいよ開始です。

再入院2日目

10月4日㈫ 再入院2日目です。昨夜は21時の消灯時眠くてすぐ眠りましたが、23時、1時、3時に目覚め小水を済ませすぐ眠りました。5時前に目覚めラジオを聞きながら6時の起床時間を待ちました。起床後インスタントコーヒーを飲みラジオ体操を行い、筋トレを少し行い朝食を待ちました。朝食は「食パン1枚、ゆで卵、鶏肉ポトフ、オレンジ、サンキストアップルジュース、あんずジャム」を頂きました。食事中、北朝鮮が弾道ミサイルを撃ち青森上空を飛び越えて太平洋に落ちたという事でNHKテレビはこの報道だけになってしまいました。迷惑な話だ。朝食後すぐ心エコー検査に行ってきました。30分ほどで終了しました。午前中シャワーを浴びてさっぱりして昼食をいただきました。美味しくておかわりしたいです。午後昼寝を1時間程して、動画編集をしました。9/19のバンド練習のものです。次はいつ演奏できるでしょうか。治療頑張ります。やたら腹減って何かつまみたくなります。夕飯もペロッと食べてしまいました。ご飯おかわりしたいですね。

再入院1日目

10月3日㈪ 退院後87日目です。本日入院です。7:00にゆっくり起床しました。薄曇りです。

昨夜寝しなに足腰のマッサージを妻にしてもらいとても気持ちよかった。朝食前にコザクラインコのねるちゃんと遊び水と餌を替えた。亀っ子の水槽の残り餌を掬って、俺は朝風呂に入り朝食を食べた。アジの開き、すじこ、ワカサギ佃煮、牛肉とポテトの卵炒めと野菜味噌汁を食べて腹いっぱいである。9時過ぎに家を出た。病院駐車場は満車で多くの車が並んで待っている。俺だけ降りて妻は帰したが、すぐ忘れ物に気付いて妻にLINE、自転車ですぐ届けてくれて一緒に入院受付へ、昨日のバーベキューを問題視されてPCR検査を行うこととなり結果が出るまで2時間、缶詰となった。陰性であったので、血液検査、心電図、CTを撮って病室へ、14時に昼食を頂いた。量は少なく残念だが、シッカリ食べて頑張っていこうと思う。

帰省二日目

10月2日㈰ 退院後86日目です。久しぶりの実家での朝ですが静かに目覚めました。日差しは強く真夏の様な太陽です。朝食後、柿を収穫したり桜の落ち葉を集めたり庭仕事をしました。昼はバーベキューです。肉を切り、サラダを作り、新米を炊いて、炭火を起こしタップリ肉を楽しみました。鯛の切り身も香ばしく脂ノリノリで最高でした。シャインマスカットを食べて終了。母を車に乗せてショッピングお土産にフルーツや肉を買って頂きました。その後無事帰宅しました。久しぶりのロングドライブはとても楽しいもので満足です。明日の朝9:00入院です。